よくあるお悩み

- CMSを導入したものの、更新が止まっている

- ホームページを直しても成果が変わらない

- Web担当が不在になり、誰に頼めばいいかわからない

- 何が課題か、何を改善すべきか判断できない
そのお悩み、太洋堂が解決します
そんな状況に、太洋堂が
“外部のWeb担当者”
として対応。
専門的な知識がなくても、現状をヒアリングしながら一緒に課題を整理し、必要なアクションをご提案します。
注:CMSとは、Contents Management Systemの略で、Webサイトのコンテンツを管理するためのシステムのことです。
Webサイトのコンテンツを制作・編集・管理するためのソフトウェアやツールを指します。
太洋堂のWebメンテナンスとは?
太洋堂は「対応力」に
自信があります。
- ご相談の多くは“更新内容がうまく伝えられない”という悩み。
- 私たちは、専門用語をかみくだいて説明しながら、更新すべき箇所を一緒に整理します。
- 「ちょっとだけ直したい」「今日中に出したい」——そんな声にも、柔軟に応えてきた実績多数。最短当日対応も可能です。
- 「CMSのログインができない」「前任者がいなくて引き継ぎがない」など、よくあるトラブルにも慣れており、リカバリも含めて支援します。
- 京都の印刷会社として70年超、対話を重ねてきたノウハウをそのままWebにも活かしています。
- フォーム入力ではなく、“人と話せる安心感”があるサポート体制です。


注:GA4とはGoogle アナリティクスの最新バージョンであり、ウェブサイトやアプリのアクセス解析を行うためのツールです。
成功事例
建設業サイト
CV率1.4倍

お問い合わせボタンの
設置位置と色を変更/
ファーストビューの見直し
医療法人
滞在時間+42秒

関連情報や読み進め
導線を強化/タイトル見直し
建設業サイト
離脱率15.8%改善

よくある質問(FAQ)+
問い合わせ導線を下部に設置
注:CV率とは、Webサイトや広告にアクセスしたユーザーのうち、何割がコンバージョン(購入、問い合わせ、資料請求など)に至ったかを示す指標です。
「コンバージョン率」や「顧客転換率」とも呼ばれます
料金プラン
ライト
月額(税込)
¥11,000
主なサービス内容
月1回までの更新作業
(テキスト/画像差替/リンク修正)-
CMS/HTML両対応(1ページ相当)-
電話・メールサポート(平日対応)

おすすめ
「とりあえずここだけ直したい」
「1ページだけ更新したい」
といったスポットでの修正依頼も、
太洋堂では柔軟に対応しております。
・テキストや画像の差し替え
・リンク修正やバナーの追加
・CMSのちょっとした設定変更
など、お気軽にご相談ください。
ご利用の流れ

お客様の声
お客様の声①|
製造業・総務部ご担当
GA4の数字を見てもわからなかったのですが、グラフと一緒に改善点を提案してもらえて助かりました。
以前はGA4のレポートを見ても、専門用語ばかりで社内で何をすればいいかわからず放置していました。
太洋堂さんにお願いしてからは、毎月のレポートに「次にやるべきこと」まで整理してもらえるので、社内稟議もスムーズに。
今では更新内容が“なんとなく”ではなく、“目的を持って直す”ように変わりました。

お客様の声②|
医療法人・事務局スタッフ
ちょっとした修正でも電話で伝えられるので、更新のストレスがなくなりました。
Web担当という立場ですが、HTMLの知識もなく、更新のたびに緊張していました。
太洋堂さんは、“更新したいけど説明が難しい”という部分を電話で丁寧に汲み取ってくれるので、本当にありがたいです。
連絡してすぐに「このページのこの位置ですね?」と把握してくれ、細かい内容でも安心して任せられるようになりました。

お客様の声③|
士業事務所・代表者
サイトが“存在するだけ”から、“成果を生むツール”に変わってきた実感があります。
開業当初に知人に作ってもらったWebサイトをそのまま使っていましたが、更新や改善が進まず…。
太洋堂さんにお願いしてからは、毎月1つずつ改善を積み重ねてもらえたことで、“少しずつでも確実に良くなっている”実感があります。
今では、更新するたびに問い合わせが増える流れができており、Webが自分の代わりに働いてくれている感覚です。

FAQ
- Q1:CMSがよくわからず、更新も止まってしまっています。対応できますか?
A. はい、大丈夫です。
WordPressなどのCMSを使ったサイトでも、「ログイン方法がわからない」「管理画面を触るのが怖い」という方は多くいらっしゃいます。 太洋堂では、お客様の代わりに操作を行い、必要な部分だけ更新できるよう丁寧にご案内します。
独自CMSや静的HTMLでも対応可能ですので、お気軽にご相談ください。
- Q2:GA4の画面を開いても、何を見ればいいのかまったくわかりません。
A. そのようなお声にしっかり応えるため、私たちがわかりやすく翻訳・ご説明します。
GA4のデータは、用語も画面も複雑で、初見では“数字の羅列”にしか見えないことも珍しくありません。
太洋堂では、お客様のサイトに合わせて、必要な指標だけを抽出し、図解付きで「何が良くて、何を直すべきか」まで具体的にお伝えします。 「レポートを受け取るだけで、方針がわかる」そんな仕組みをご用意しています。- Q3:社内にWebを任せられる人がいません。まるっと任せてもいいのでしょうか?
A. はい。Webの“外部担当者”として、運用も改善もお任せいただけます。
社内に専任のWeb担当者がいない、更新のたびに外注先に都度説明するのが面倒——
そうした状況に、太洋堂は**“伴走型サポート”として継続的に支援**しています。
「何をどう直せばいいのかもわからない」場合でも、ヒアリングから提案・実装・効果測定まで、一括してお任せ可能です。
小さな修正からでも遠慮なくご相談ください。
「成果が出るWeb」は、育てることでしか実現しません。
更新して終わりではなく、“伝わる設計”を継続的に届けること。それが太洋堂のWebメンテナンスです。
お客様のWebが、“ただある”だけでなく“動く・働く”ものへと変わるよう、太洋堂が全力で支援します。